猫背の賢い治し方
1、原因を知る
2、治し方を知る
3、猫背矯正の方法
4、セルフケアをしよう
こんにちは。今日も元気いっぱいに1日を楽しんでいる菜のはな整骨院の上野です。
いや~、、寒くなりましたね。院の前に欅があるんですが、毎日落ち葉清掃が大変。(´;ω;`)
毎年の事ですが、冬が来たんだなーと感じてます。お仕事に向かう方もコートを羽織って寒そうにしてますね。風邪をひかにように気をつけて下さいね。
いや~、やっぱり気になっちゃうのが猫背ですよね
寒くなるとどうしても猫背になりがち。
ということで猫背の治し方について書きたいと思います。
1、原因を知る
さて、なぜ猫背になるのでしょう?
原因はたくさんありますが、一番多い原因はお仕事や生活習慣などのなにげないしぐさ、クセですよね。クセが猫背をひきおこしているのですね。楽だからといって猫背でPCをしたり、暇だから長時間携帯を見る行為は猫背の原因となります。
2、治し方を知る
猫背の治し方は、人により様々です。自分でできる事と専門家がやるべきことを明確にします。あなたがやるべきことは専門家に治し方を確認し、猫背を治してやりたいことを10個探すことです。
そう、自分の未来にワクワクすることなんです。
3、猫背矯正の方法
猫背矯正を行う前にカウンセリングをおこないます。夢や目標、生活習慣などを質問させていただきます。姿勢のチェックや関節の硬さをチェックし矯正を始めていきます。心地の良い猫背矯正は骨盤の矯正や背骨の矯正、首の矯正を行います。施術後はかかとに体重がのります。この感覚が猫背を治すポイントになります。
4、セルフケアをしよう
日々のセルフケアが大切になります。猫背の原因はクセだとお話しましたよね。セルフケアを毎日行うことでカラダの柔軟性だけでなく、姿勢に意識がいき悪いクセが改善されるんです。3週間だけ頑張ればセルフケアをする事がクセになります。
まとめ
猫背を治すにはあなたの現状を把握し、正しい治し方を受ける事が大事です。そして、猫背を治してやりたいことをイメージし、ワクワクしながらセルフケアをおこなうことが猫背を治す近道です。
最後まで読んでいただきありがとうございます。